toggle
ソフト整体 伝掌堂は、首・全身の不調を解消する自由が丘・奥沢エリアの完全プライベート・コンディショニングルームです。
2018-04-22

似非エリート同窓会

ガッツ石松さんが、同窓会に出席した時のこと。小さな頃のイメージしかないので、クラスメートが、やたら老けて見えたそうです。つい、

「お前、老けたなぁ、いくつになった?」

と口から出てしまい、皆で大笑いになったという、石松さんらしいエピソードがあります。先だって、私のところにも、また小学校の同窓会案内が来ました。正直、私の中ではエリート同窓会、厳密には似非エリート同窓会と名付けてます。欠席の返事を送りました。

(以下、エリートの方は読まないでください)

私には、コダワリがあります。

ひとつめ。整体業を営む身としては、休める日時ではないこと。

親しい同級生からは、来いよ!土日なんだから、いいじゃないか!と言われましたが、こちらは、会社員ではないのです。人様が休んでいる時に働き、裏街道歩く、自営業者なのです。休んだ分、収入は入ってこないし、営業してると信じて連絡を入れる、具合の悪い方々の信頼を、失ってしまうのです。顧客喪失は会社員の方でも、重大なのでは?

そして、土日は全人類が休んでいると思いこんでいる、一部の偏狭な固定観念を持つ堅気さんには同調できません。会場までの交通機関は、誰が運転しているのでしょう?会場での飲食はAIがテーブルまで運んでいるのではありません!
世の中は、違う立場があって成り立っているのです。一律にはいきません。

ふたつめ。高校を出たばかりに催された、小学校の同窓会の感慨です。地元の公立の小中学校は、まぁ、優秀な坊っちゃん、嬢ちゃんばかりでした。ですので、進学時期に特化した話題に終始しました。簡略すれば、国立なら、東大、私立なら早慶の話し。

「いゃあ、一浪だよぉ〜」

と口にする輩は、駿台予備校の話し。

洗濯機の渦のように、エリート組の話しは止まりません。私の隣りには、中央大学に入学した男が座ってましたが、話しに参加出来ず、苦笑いをしておりました。まして、無学の私など、更に洗濯機の外にいる状態。

同窓会って何でしょうか?

過去との邂逅です。

エリートって何でしょうか?

切れる頭と好感度で、知らぬ間に人を味方にしてしまい、できる限り敵を作らぬ知恵者です。本心はともかく。
私は、少なくとも偏狭な人間ではありません。価値有り!と思ったら、歳下だろうがなんだろうが、頭を下げて教わる姿勢は変わりません。

先の連中は、若気の至りだ、許してやれ!何て声も聞こえそうですが、性格は変えられても、性質は絶対に変わりません。まして、高校を卒業する年齢になっても、自分と自分達のことしか目に入らない性質の輩が、永久に変わることはありません。死んでた昔の自分に会いたくもないし、似非エリートが主役を演じる舞台の、石や木の役目をする気もありませんね。

最初から、メンバー決めてやれば良いのです。今回、連絡してきた幹事の桜某という者は、先生や人の顔色みて立ち回るのが得意で、皆には人気がありました。私は巾着切り(検索してください)と呼んでおります。嫌というほど、子供らしからぬ、裏の醜い面を見せられてしまったものですから。文集にも、飼っている鳥を虐めるのが好きだという一文があり、やはり、隠せないものだなと思いました。同時に、成績が良く、立ち回りがうまければ囃し立てるご学友の質・レベルにも疑問が湧きます。要領の良い桜某君、さぞや出世されているかと思いきや、大したことがないようです。実社会では、ワルが実権握っていることも多々ありますが、小手先では通用しないようです。これだけで、私は充分勉強になっておりますので、どうぞ、勝手に同窓会おやりになってくださいね。アドレスも知らせていませんし、私への連絡は一切不要でございます。

をはり

関連記事